2007年10月15日
いけばな 自由花
だいぶ前から、こちらの歯科医院にはお世話になっています。
過去の治療履歴なども残っているし、気心も知れているので大阪に引越ししても、通っていました。
大好きな歯科医院さんです

先日は治療の最終日。
無事に治療が終わったこと、大阪から通う私の治療を受け入れてくれたこと等、たくさんの感謝の気持ちをあらわしたかったのです

私にできることは何だろう・・・と考えて、お花を生けることにしました。
これなら、スタッフも患者様も喜んでもらえるかな!って

病院の雰囲気に合わせて、そして皆が明るく元気になりそうなかわいい花を生けました。

Posted by 和み at 22:12│Comments(5)
│いけばな(華道)
この記事へのコメント
和みさんの感謝を表そうという気持ちが、先生はじめ
皆さんに伝わったんじゃないかと思います。
患者さんもお花を見て、気持ちが解れたんじゃないかなぁ。
歯医者は、他の医者に行くより、精神的なハードルが
高いから、こういう気配りがあるとうれしいです。
皆さんに伝わったんじゃないかと思います。
患者さんもお花を見て、気持ちが解れたんじゃないかなぁ。
歯医者は、他の医者に行くより、精神的なハードルが
高いから、こういう気配りがあるとうれしいです。
Posted by reina at 2007年10月15日 23:23
歯医者さんって嫌なイメージで、待合室にいるときからへこみますよね・・・。
そんなとき、こんな可愛い生け花があったら緊張をときほぐしてくれるんじゃないかなぁ・・・。
それにしてもワカイイお花達ですね!
そんなとき、こんな可愛い生け花があったら緊張をときほぐしてくれるんじゃないかなぁ・・・。
それにしてもワカイイお花達ですね!
Posted by ざえパパ at 2007年10月15日 23:29
とてもやわらかい、あったかい雰囲気の花ですね^^
病院はどこも、清潔が第一で確かにきれいだけど、どこか冷たい感じがします。
患者さんもスタッフも、この花でこころ安らいだんじゃないでしょうか^^
和みさんの心遣いもすごく素敵です。
病院はどこも、清潔が第一で確かにきれいだけど、どこか冷たい感じがします。
患者さんもスタッフも、この花でこころ安らいだんじゃないでしょうか^^
和みさんの心遣いもすごく素敵です。
Posted by az at 2007年10月16日 00:17
まるで、ずっと昔からそこにあったかのように
すごく自然に馴染んでますね。
こんな待合室の歯医者なら、ウチの子も進んで行きそう・・・
すごく自然に馴染んでますね。
こんな待合室の歯医者なら、ウチの子も進んで行きそう・・・
Posted by kazz at 2007年10月16日 02:20
皆さんにそういっていただけると、うれしいな!
来院した方が治療して明るく元気になり、ニコニコと笑顔でいられるような花を生けたいなと思って、花材や花の色も、ビタミンカラーにしました。
ガーベラは色味はそれぞれ微妙に違うけれど、オレンジ色のものを多用。
風水ではオレンジは「人との出会いに恵まれる縁」に関係があるとか。
こちらの歯科医院に出会ったのもご縁、感謝の気持ちです。
来院した方が治療して明るく元気になり、ニコニコと笑顔でいられるような花を生けたいなと思って、花材や花の色も、ビタミンカラーにしました。
ガーベラは色味はそれぞれ微妙に違うけれど、オレンジ色のものを多用。
風水ではオレンジは「人との出会いに恵まれる縁」に関係があるとか。
こちらの歯科医院に出会ったのもご縁、感謝の気持ちです。
Posted by 和み at 2007年10月16日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。